関与先・税理士会員のご紹介で、下記の諸経費をお支払いいたします!
※ご紹介の経緯によって金額が変わる場合がございます。
制度の特徴
税理士事務所職員・関与先事業所従業員のためのぜいたいきょうの特定退職年金共済制度
この低金利時代に年複利2%の給付予定率で退職金をお支払いしています。
65歳定年制の導入等、労働環境の変化に合わせて加入年齢を引き上げました!
- 月額3,000円から、確かな保証!(月額の基本掛金は1口1,000円で3口以上、最高30口まで)
- 掛金は全額必要経費、または損金に計上できます。
- 制度加入前の勤務期間を最長10年まで通算できます。ただし、満60歳未満の方まで可。
- 年利2%(H25.5月現在)で、保障も充実!
- 退職一時金は被共済者(従業員)に直接お支払いいたします。
- 退職年金は、退職後(受給要件を満たした場合)10年間にわたって被共済者(従業員)にお支払いいたします。
- 被共済者が亡くなられた時には遺族一時金をお支払いいたします。
独自の福祉事業制度
加入者を大事に、をモットーにするぜいたいきょうでは、共済契約者の皆さまに下記の祝金・弔慰金をお贈りしています。
支給の種類 | 共済契約者 | 被共済者 |
結婚祝金 | 20,000円 | 10,000円 |
出産祝金 | 10,000円 | 10,000円 |
死亡弔慰金 | 50,000円 | 30,000円 |
退職一時金及び遺族一時金の給付例 ※単位/円
口数 | 10口(10,000円)の場合 | ||
加入期間 | 基本退職年金月額 | 基本退職一時金 | 基本遺族一時金 |
1年 | – | 117,700 / 掛金120,000 | 157,700 / 掛金120,000 |
5年 | – | 612,300 / 掛金600,000 | 692,300 / 掛金600,000 |
10年 | 11,820 | 1,288,300 / 掛金1,200,000 | 1,388,300 / 掛金1,200,000 |
15年 | 18,670 | 2,034,700 / 掛金1,800,000 | 2,134,700 / 掛金1,800,000 |
20年 | 26,240 | 2,858,800 / 掛金2,400,000 | 2,958,800 / 掛金2,400,000 |
※給付額は「一般社団法人ぜいたいきょう退職年金共済規約」に基づく基本退職年金等の金額であり、将来改定されることがあります。 そのため3年ごとに給付額の見直しをいたします。
※1口1,000円のうち、運営事務費は30円です。
※基本遺族一時金について、基本退職一時金の上乗せ金額に対する掛金は0円です。
詳しくはこちらの資料(PDF)もご覧ください。